文字サイズ
2025.7.21
2025年度の投稿テーマは「龍ケ崎の”推し○○”」!
第2弾のテーマは「祭」です。
皆さんが龍ケ崎市で推したい「祭」の写真を投稿しませんか?
龍ケ崎市内で撮影された祭の写真であれば、OKです。
過去の写真ももちろんOK!
たくさんのご投稿をお待ちしています!
そして、投稿いただいた方の中から抽選で5名様に「まいりゅうアクリルスタンド」をプレゼントします!
tatsunoko-action☆city.ryugasaki.lg.jpからのメールが受信できるように設定をお願いします。
(☆を@に変えてください)
投稿は「投稿する」ボタンからできます。
【投稿する際、コメントに必ず入れて欲しいこと】
・撮影場所(龍ケ崎市内に限ります)
・撮影時期
・写真の祭の推したいところ
初めて見た撞舞!感動しました。 感動した撞舞後の空が綺麗でした!
初めて見た撞舞!感動しました。 感動した撞舞後の空が綺麗でした!
投稿者:YUUKI.
たつのこやま鯉まつり2025 広場に集まった人々と空を泳ぐ鯉のぼりがにぎやかですね
たつのこやま鯉まつり2025 広場に集まった人々と空を泳ぐ鯉のぼりがにぎやかです……
投稿者:iNaka_Gchan
後ろの雲が、龍に見えたので投稿です! 龍も見守る中での、撞舞! 撮影場所は、龍ケ崎市根町の撞舞通りにある……
後ろの雲が、龍に見えたので投稿です! 龍も見守る中での、撞舞! 撮影場所は、龍ケ……
投稿者:りゅうせい
8月16日撮影 大正ホールの駐車場で行われる龍ぼん祭。 規模が小さい分、迷子になりづらいのと 予め観覧席……
8月16日撮影 大正ホールの駐車場で行われる龍ぼん祭。 規模が小さい分、迷子にな……
投稿者:年子双子ママ
龍ケ崎祭最高です。
龍ケ崎祭最高です。
投稿者:さかちん
龍ケ崎祇園祭当日に行われた 2025竹灯籠祭。昨年度、中学生が精魂込めて作った作品です。
龍ケ崎祇園祭当日に行われた 2025竹灯籠祭。昨年度、中学生が精魂込めて作った作……
投稿者:やまんば
夕暮れとセピア色のライトが、ノスタルジックな気持ちをおもいださせ、おみこしの人たちのがんばりに応援したく……
夕暮れとセピア色のライトが、ノスタルジックな気持ちをおもいださせ、おみこしの人た……
投稿者:なっちゃん7
若柴お祭りの神社の風景。 あっ!っという間に終わってしまったけど、雰囲気に癒されます。
若柴お祭りの神社の風景。 あっ!っという間に終わってしまったけど、雰囲気に癒され……
投稿者:まーめ
舞男の撞柱の円座で繰り広げられる逆立ちは勇壮で見応えがあります。
舞男の撞柱の円座で繰り広げられる逆立ちは勇壮で見応えがあります。
投稿者:みっちや
今年、砂町でのダンスイベント、ノリにノッた漢の末路
今年、砂町でのダンスイベント、ノリにノッた漢の末路
投稿者:ビア
20歳を越えた娘と初めての祭り飲み🍻手古舞や子供神輿を担いでいたあの頃からもう10年がたったのだと思うと……
20歳を越えた娘と初めての祭り飲み🍻手古舞や子供神輿を担いでいたあの頃からもう1……
投稿者:ジャスミン
7/26 市内新町あたり 祇園祭り
7/26 市内新町あたり 祇園祭り
投稿者:はるる
初めて見た撞舞!感動しました。
感動した撞舞後の空が綺麗でした!
投稿者:YUUKI.
たつのこやま鯉まつり2025
広場に集まった人々と空を泳ぐ鯉のぼりがにぎやかですね
投稿者:iNaka_Gchan
後ろの雲が、龍に見えたので投稿です! 龍も見守る中での、撞舞!
撮影場所は、龍ケ崎市根町の撞舞通りにある、野村医院の駐車場
撮影時期は、2025年7月27日
写真の祭りの推したいところは、後ろの雲が龍の姿に見えるところです。
写真を見返すと、演技が始まってから、どんどん形になっていき中盤すぎると龍になり、2年目の舞男さんが綱を渡り戻ってくると、安心したのか加護を与えおえて去って行った様にみえました。
今年度も無事開催できた事、また怪我なく終われた事、関係者の皆様、今年も楽しませてくれてありがとうございました!本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
投稿者:りゅうせい
8月16日撮影
大正ホールの駐車場で行われる龍ぼん祭。
規模が小さい分、迷子になりづらいのと
予め観覧席が適度に用意されているのと
出店会場と盆踊り会場が別なとこも好き。
いろいろ買ったら座って盆踊りを楽しめる♪
投稿者:年子双子ママ
龍ケ崎祭最高です。
投稿者:さかちん
龍ケ崎祇園祭当日に行われた 2025竹灯籠祭。昨年度、中学生が精魂込めて作った作品です。
投稿者:やまんば
夕暮れとセピア色のライトが、ノスタルジックな気持ちをおもいださせ、おみこしの人たちのがんばりに応援したくなりました。2025年八坂神社のお祭りです。
投稿者:なっちゃん7
若柴お祭りの神社の風景。
あっ!っという間に終わってしまったけど、雰囲気に癒されます。
投稿者:まーめ
舞男の撞柱の円座で繰り広げられる逆立ちは勇壮で見応えがあります。
投稿者:みっちや
今年、砂町でのダンスイベント、ノリにノッた漢の末路
投稿者:ビア
20歳を越えた娘と初めての祭り飲み🍻手古舞や子供神輿を担いでいたあの頃からもう10年がたったのだと思うと感慨深いです
投稿者:ジャスミン
7/26
市内新町あたり
祇園祭り
投稿者:はるる