facebook gplus twitter

文字サイズ

2025.2.16

流経大生が長山小で縄跳びの授業をサポート!

  • 小学生
  • まちのできごと
  • 学ぶ
  • 流経大生が長山小で縄跳びの授業をサポート!
  • 流経大生が長山小で縄跳びの授業をサポート!
  • 流経大生が長山小で縄跳びの授業をサポート!
  • 流経大生が長山小で縄跳びの授業をサポート!
  • 流経大生が長山小で縄跳びの授業をサポート!

龍ケ崎市と流通経済大学による「龍・流連携」の取り組みのひとつとして行われている、「小中学校学生派遣事業」。

2月6日、長山小学校の縄跳びを通して運動神経を鍛える体育の授業に参加したのは、同大スポーツ健康科学部に所属している学生4名。

参加した大学生たちは、子どもたちと一緒に縄跳びを4分間飛び続けたり、児童たちと一緒に大縄跳びをしたりと交流しました。

 

児童の一人は、「大縄飛びで大学生や友だちと一緒に飛んで、100回を飛べたのが良かった」と語りました。

また、将来教員を目指しているという学生は「分かりやすく伝えることで子どもたちが自信を持ち、さらに上手になるということが分かった」と語り、自身が教育現場で活動する意義を強調しました。

 

龍ケ崎の地で開学し、60周年を迎える流通経済大学。

今後も連携を深めていきたいですね。

 

Facebook