facebook gplus twitter

文字サイズ

2024.5.17

ウォーキングとごみ拾いがコラボ! 大宮小で「プロギング大会」

  • まちのできごと
  • 体験する
  • 学ぶ
  • ウォーキングとごみ拾いがコラボ! 大宮小で「プロギング大会」
  • ウォーキングとごみ拾いがコラボ! 大宮小で「プロギング大会」
  • ウォーキングとごみ拾いがコラボ! 大宮小で「プロギング大会」

ジョギングとごみ拾いを掛け合わせた「プロギング」は、スウェーデン発祥のニュースポーツです。

大宮小学校で5月14日、ジョギングをウォーキングに変えたプロギング大会が開催され、69人の同小児童に加え、大勢の地域の皆さんも参加してくれました。

この大会は「龍ケ崎市SDGsパートナー交流会」をきっかけに誕生。龍ケ崎市SDGsパートナーシップ制度に登録しているNPO法人「クラブ・ドラゴンズ」や市民団体「なないろキャップ」との共同開催で、市内では初の試みです。

それぞれ約2kmの4コースに分かれた参加者は、ごみ袋を手にウォーキングを楽しみながら道端の空き缶などを拾い歩き、夏空がまぶしい大宮地区に元気と笑顔を咲かせてくれました。

力を合わせて集めたごみは約30㎏にも。参加した6年生児童は、「楽しく散歩しながら、自分の住む地域をキレイにできてうれしいです」と息を弾ませていました。

Facebook